交通事故施術

当院に交通事故施術で
ご来院される方のお悩み

  • 事故後から倦怠感が抜けない

  • むちうちの痛みがなかなか取れない

  • 事故後はどう対処してよいのか分からない

  • 交通事故による痛みをきちんとケアしたい

交通事故に遭った際、注意が必要なケガの症状について

交通事故直後は特に異常を感じなくても、数時間、数日経過してから、痛みを感じ始めるというケースが多くなっています。
なぜ、負傷しているにも関わらず、事故直後には痛みを感じにくいのでしょうか。

こちらでは、「事故直後に痛みを感じにくい原因」「交通事故後にケアを怠ってはいけない理由」を詳しく説明させていただきます。

 

【事故直後は異常を感じにくい原因】

 

●脳が興奮状態になる

事故直後は、事故にあったというショックで、脳が過剰な興奮状態になってしまいます。
交感神経の興奮によってアドレナリンが分泌され、痛みの感覚が一時的に抑えられてしまうことが考えられます。

●身体に意識が向かない

事故後は、警察や保険会社とのやり取りなど緊張状態が続きます。
そのため、自分の身体を気にしている余裕がないと考えられます。
時間が経って状況が落ち着き、徐々に自分の身体に意識が向き始めたところで、初めて痛みや身体の異常を感じてしまうのです。

 

【事故後は身体のケアが必須】

 

交通事故で多い「むちうち」は、見た目に大きな外傷がみられなず、事故直後の自覚症状も乏しくなっています。
そのため、交通事故外傷へのケアが遅れたり、そのまま放置されたりすることも多くなっています。

しかし、交通事故では、身体に非常に大きな外力を受けています。
たとえ見た目に異常はなくても、筋肉や関節、靱帯を損傷していることが考えられるのです。

事故後のケアを怠ることで、損傷がきちんと回復せず、首の痛み筋肉の張り頭痛しびれなどが、後遺症として残り続けるおそれもあります。

交通事故にあった直後は異常を感じにくいかもしれませんが、早急に医療機関で検査を受け、しっかりと治療、施術を受けることが大切です。

交通事故で最も多い外傷は「むちうち」になります

交通事故で身体に大きな衝撃を受けた際、見た目には問題がなくても、「むちうち」がまず疑われます。

こちらでは、むちうちがどのような外傷なのか、メカニズムや症状を詳しくご紹介していきます。

 

【むちうちについて】

 

むちうちとは、首がムチのようにしなることで発生した、首の負傷の総称をいいます。

交通事故に多いですが、スポーツの現場でも発生することがあります。
むちうちは通称であり、正式には「外傷性頸部症候群」「頚椎捻挫」などと呼ばれます。

 

【むちうちの症状】

 

損傷の種類によって、症状にも違いがあります。

●頚椎捻挫型

首周辺の靭帯や筋肉を損傷したものです。
→首の痛み・可動域制限、頭痛、めまいなど。

●神経根損傷型

神経根を損傷したものです。
→首の痛み、手のしびれ・痛み・力の入りにくさなど。

●脊髄症状型

頸髄を損傷したものです。
→手足のしびれ・痛み、歩行障害、排泄障害など。

●バレーリュー症候群型

自律神経を損傷したものと考えられています。
→頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、倦怠感など。

●脳脊髄液減少症

脳の硬膜が破れ、脳脊髄液が漏れ出たものです。
→起立性の頭痛、首の痛み、耳鳴り、記憶障害など。

 

【むちうちの特徴】

 

むちうちは外見に大きな外傷がみられず、事故直後には異常を感じないことも多くなっています。
しかし、頸部の負傷を放置していると、首の痛み頭痛しびれといった症状が後遺症として残るおそれもあります。

交通事故で身体に強い衝撃を受けた場合は、早急に医療機関で検査を受け、接骨院・整骨院にて専門的なケアを受けるようにしましょう。

 

交通事故によるケガは「自賠責保険」によって回復を目指します

交通事故による負傷には、健康保険ではなく、自賠責保険の適用となります。

自賠責保険で補償される範囲は、施術や治療にかかった費用だけではありません。
自賠責保険がどういった保険なのか、目的や適用されるケース例、補償範囲などを、こちらで詳しく説明させていただきます。

 

【自賠責保険について】

 

自賠責保険は強制保険であるため、自動車、バイク(普通二輪車、原付)を運転する、すべてのドライバーが加入しています。

「交通事故被害者の最低限の救済」を目的としており、対人賠償(事故被害者のケガ、精神的な苦痛)に限られ補償されます。

※運転者以外の同乗者(車の名義人の場合は除く)も、自賠責保険の保険対象者となる場合があります。
自賠責保険が適用されると、次の補償がされることがあります。

・医療機関における検査、治療費

・接骨院・整骨院における施術費

・通院にかかった交通費

・通院で給料が減った際の休業補償

など。

その他、「通院に対する慰謝料」も支払われます。

●自賠責保険が適用される具体例

・青信号を直進中、右折してきた自動車と衝突した

・歩道を歩いていると、バイクと接触して転倒した

・青信号を横断中、自動車にひかれて転倒した

など。

 

【任意保険について】

 

運転者は、自賠責保険と合わせて、任意保険にも加入できます。

自賠責保険では補償範囲外となる、自賠責保険の限度額を超えた治療費、加害者のケガ、物損、車の修理などは、任意保険によって補償される場合があります。

 

五反野さかえ接骨院の【交通事故施術】

当院では負傷の程度、症状の経過をしっかりとみさせていただくため、整形外科への併用通院をお願いしています。

負傷した部位のアイシング温熱療法電気療法手技での施術をおこないます。

当院の施術の流れ Flow

  1. 110番で警察へ届け出ましょう

    交通事故後は、自身の安全を確保し、まずは警察へ連絡しましょう。

    自賠責保険の請求で必要な「交通事故証明書」は、警察へ届け出ていないと発行されない場合があります。

    その後は、運転免許証や車検証などで運転者の情報収集をおこない、保険会社の連絡先も控えておきましょう。

     

    また、余裕がありましたら、事故現場を撮影し、目撃者がいれば証人になってもらうようにしましょう。

  2. 医療機関で診断書をもらいましょう

    状況が落ち着きましたら、医療機関に行って、医師の診断書をもらうようにしてください。

    保険の請求時に診断書が必要になります。

    事故から時間が経ってからだと、事故と痛みの因果関係を認めてもらえない可能性もあります。

    事故後は、なるべく早めに医療機関に行って、検査を受けることをおすすめします。

  3. ご来院・カウンセリング

    あらかじめお電話にて「来院の希望日時」や「交通事故施術で来院される旨」をご連絡のうえ、ご来院ください。

    来院されましたら、まずはカウンセリングでお身体の状態を確認させていただきます。

    事故の衝撃から考えて、今後起こりうる症状も予測しながら、施術方針を決定していきます。

  4. 施術・アフターフォロー

    手技や物理療法(電気、超音波)、冷温罨法(冷やす、温める)を中心に、お身体の状態に合わせた施術をおこなっていきます。

    また必要があれば、ご自宅でできるセルフケアもアドバイスさせていただきます。

    お身体の不安はもちろんのこと、保険会社のやり取りで分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。

よくある質問 FAQ

  • 自賠責保険は使えますか?
    はい。

    自賠責保険を使い施術を受けることができます。

トピック topic

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:五反野さかえ接骨院
住所〒120-0013 東京都足立区弘道1-6-16
最寄:東武スカイツリーライン 五反野駅 徒歩6分、つくばエクスプレス 青井駅 徒歩10分
駐車場:1台あり(無料) コインパーキング徒歩 1分以内に多数あり
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
9:00〜
17:00
- -
15:00〜
19:00
自費予約制 - -
定休日:日曜・祝日

【公式】五反野さかえ接骨院 公式SNSアカウント 五反野さかえ接骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】五反野さかえ接骨院 公式SNSアカウント 五反野さかえ接骨院ではTwitter・Instagram・LINEを運用中!

【公式】五反野さかえ接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中